“ワールド!!! ナンブ!!! プロジェクト”とは、小松製菓流SDGs。
「南部せんべい=丸いせんべい」という概念をなくし、丸ではない、今までにない南部せんべいをつくる取り組みです。
丸いせんべいをあえて割って砕いて新しいカタチをつくりだし、製造過程での「もったいない」を活用。
もっと細かいものは、地元二戸のブランド肉『短角牛』『佐助豚』の飼料として提供しております。
アイスのトッピング、おつまみなど、割れているからこその食べ方も楽しめます。
商品に使用しているドライ納豆や乾燥エビの端材は、社員食堂でお蕎麦のトッピングとして従業員から人気です。
さまざまなカタチで、南部せんべいが世界中に広がっていく、そんな未来を目指します。
「ワールド!!! ナンブ!!! プロジェクト」詳しくはこちら
そして2025年、ついに二戸から世界へ南部せんべいが海を越えて羽ばたきました!
世界デビューを飾った場所はハワイ。
3月に開催された「ホノルルフェスティバル」で南部せんべいを出品しました。
日系人が多く住んでいるハワイでも、ほとんどが「南部せんべいを見たこともない」という状況。
皆様、一口目は恐る恐る食べるものの、「食べてみたら美味しい」とおいっしゃっていただきました!
テーマのひとつである「羽」は、「世界に羽ばたき、未来へ挑戦」を意味しています。
目標は「海外でも日常的に南部せんべいを食べてもらう」こと。
今後も海外での試食販売などを行い、PRをしていく予定です。
海外向けのページはこちら(すべて英語のページとなります)
Powerd by FanClub3.0
©2025 【いわてやの輪/南部せんべい乃巖手屋】